アップデート情報
CO2Detectorの製品アップデートに関してお知らせいたします。
更新内容によっては品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願い致します。
最新の更新内容 (2022年3月18日)
弊社が販売しております、新型CO2測定器のモニタリングシステムのバージョンアップをお知らせ致します。
※詳細は、ご購入者様宛にお送りさせていただいております、『バージョンアップのお知らせ』ご案内メールに記載しております、URLから『モニタリングシステムマニュアル』をダウンロードしてご確認ください。
モニタリングシステム | |
---|---|
2022/03/18 Ver. 1.3 |
■変更点 (1)全画面 OSやブラウザなどの環境が変化した場合のレイアウトの崩れを防ぐ為に、システムで使用するフォントをWebフォントに統一しました。 ■追加機能 (1)データ表示画面 グラフの表示を修正しました。 ・プロット、補助線を細かくすることでグラフの見やすさが向上しました。 ・表示指定範囲内にデータが1件も登録されていない測定器のグラフが表示されるようになりました。(線は表示されません) (2)CSV出力画面 ファイル内の項目「測定日時」が「測定日」と「測定時刻」に分けてダウンロードされます。 一度に最大50日分の測定データをCSV出力可能になりました。 ※CSVファイルはZIP圧縮してダウンロードされます。 |
過去の更新内容
測定器本体に関しましては、最新の更新を適用して頂くことで、すべての更新が反映されます。
モニタリングシステムに関しましては、お客様側で操作を行って頂く必要なく、自動的に最新の内容に更新されます。
測定器(新バージョン) | |
---|---|
2021/12/29 Ver. 2.0 |
測定器本体の形状変更を行いました。 2021/12/29以降、新バージョンでのご提供となります。 ■旧バージョン 全長126mm ■新バージョン 全長144mm |
測定器(旧バージョン※2021/12/29以前にご購入頂いた方) | |
---|---|
2021/10/27 Ver. 1.3 |
■追加機能 過去2時間分のCO2濃度、温度、湿度のグラフを表示する画面を追加しました。 MODEボタンを押下することで「最新データ表示」→「2時間分のCO2濃度のグラフ」→「2時間分の温度のグラフ」→「2時間分の湿度のグラフ」→「画面消去モード」を切り換えることができます。 |
2021/07/21 Ver. 1.2 |
■追加機能 画面消去モードを追加しました。 MODEボタンを押下することで「最新データ表示」と「画面消去モード」を切り替えることができます。 |
2021/07/21 Ver. 1.1 |
不具合修正を行いました。 |
2021/07/01 Ver. 1.0 |
発売開始 |
モニタリングシステム | |
---|---|
2021/10/27 Ver. 1.2 |
■追加機能 (1)データ表示画面 グラフ表示周りの機能を追加しました。 ・グラフ設定の項目が増え、より柔軟なグラフの表示が可能になりました。 ・グラフを左右にスクロールする機能を追加し、使いやすさが向上しました。 (2)契約管理画面 モニタリングシステムの契約状況を確認することができる画面を追加しました。 表示内容 ・ユーザーID ・契約プラン ・モニタリングシステム契約台数 ・契約開始日時 ・契約満了日時 (3)データモニタリング画面 測定データをタブレットなどでリアルタイムに監視することができる画面を追加しました。 画面が自動更新されるので、最新の測定データ、過去2時間分のCO2濃度のグラフをリアルタイムで確認することができます。 最新のCO2濃度によって背景の色が「青」「黄」「赤」と変化するため、換気の目安をすぐに確認することができます。 測定データが3分以上取得できない場合、「オフライン」アイコンが表示されるため、測定器の状況が一目で確認できます。 あらかじめグループを登録しておくことで、測定器をグループ化し、効率よく測定データのモニタリングが可能です。 表示データ ・最新の温度 ・最新の湿度 ・最新のCO2濃度 ・最新のインフルエンザ指標 ・最新の熱中症指標 ・過去2時間分のCO2濃度のグラフ |
2021/09/21 Ver. 1.1 |
■追加機能 Cookieを使用していないお客様でもご利用いただけるように修正を行いました。 |
2021/07/01 Ver. 1.0 |
発売開始 |