AppGuard
侵入されても発症させない。既知・未知関係なくマルウェアの感染プロセスを無効化します。
Windows のシステムに対して、未知・既知を問わずWindows のシステムがサイバー攻撃によって不規則に生じる動作実行を制限することが可能。PCをさまざまな脅威から守ってくれる新世代型のエンドポイントセキュリティ製品です。

これまでの課題
1.サイバーセキュリティの課題
これまでのセキュリティ対策は、脅威をいち早く見つけ出して駆除することが目的でした。しかしながら今日、1日平均40万個以上発生する新種のマルウェアをすべて見つけ出して100%その脅威に対処することは、従来の検知型セキュリティソフトでは困難です。
2.多層防御すれば安全ですか?
パターンマッチング方式のアンチウイルスソフトだけでなく、振る舞い検知型やホワイトリスト型のセキュリティ対策を併用する、いわゆる多層防御も普及しています。
振る舞い検知は、疑わしいプログラムを実際に動かすことで脅威を探し出す手法ですが、過去の脅威情報に基づいているため、未知の脅威を完全に見つけ出すことはできません。
ホワイトリストでは、あらかじめ登場した信頼できるプログラムだけ起動を許可しますが、プログラム更新のたびにポリシーの検証が必要になるなど管理が煩雑です。加えて、ファイルレスマルウェアのような防御できない攻撃が存在します。
新概念のOSプロテクト型セキュリティ対策
AppGuardはマルウェアを検知して駆除するのではなく、攻撃自体をブロックして無効化します。
万が一、悪意のあるプログラムに侵入されても、決して悪さをさせません。AppGuardはマルウェアを検知・駆除はしませんが、マルウェアによる侵害を感染が発生する直前の水際で阻止し、OSの安全性を確保して正常な動作を守ります。
完璧な守りは「Isolation(アイソレーション:隔離)技術」から
AppGuardは、OSそのものを特許取得済の「Isolation技術」で効果的に守ります。この技術は、米国政府機関で20年間一度も侵害されたことのない、特出した技術です。
AppGuardは、米国陸軍の通信技術司令部(NETCOM)より、Certificate of Networthiness(CoN)の認証を得ました。これは、米国陸軍並びにアメリカ国防省の高水準なセキュリティ・スタンダードを満たしたことを証明するものです。
NISCガイドライン準拠
AppGuardは、NISC~内閣サイバーセキュリティセンター~より発行されている「不正プログラム対策のガイドライン」に準拠した製品です。
このガイドラインは、政府機関等による情報セキュリティポリシー策定時に遵守すべきと定められた「統一基準」を解説するもので、同時に民間企業のセキュリティ責任者が折にふれて参考にするものです。文書内で、未知の脅威への対策として「シグネチャに依存せずにOSのプロセスやメモリ、レジストリへの不正なアクセスや実行を防止する」という手法について明記しています。
AppGuard導入のメリット
-
未知のマルウェア実行防止
信頼できる場所にあるアプリだけを起動。マルウェアが侵入しやすい領域から不正な実行ファイルを起動させません。
-
ファイルレスマルウェア実行防止
ブラウザやメール、コマンドプロンプトなど、狙われやすいアプリを隔離して不正な動きをブロック。不正なプログラムによる操作とユーザによる操作をしっかり見分けるので使い勝手に影響を与えません。
-
面倒な設定はすべて不要!
サードパーティ製のアプリや、専用開発のアプリをたくさん使っている場合も面倒な設定は不要。ホワイトリスト型の脅威対策製品とは異なり、アプリごとの起動ポリシー定義は原則不要です。必要最低限のポリシー設定(User Spaceから起動するアプリの許可など)でお使いいただけます。
- 未知のマルウェア実行防止
- ランサムウェア実行防止
- ドライブバイダウンロード実行防止
- ファイルレスマルウェア実行防止
- マルウェアによる機密情報漏洩の防止
- OS 改ざん防止
取り扱い製品ラインナップ
AppGuard Soloは、PC単体でユーザ自身が管理を行うことが可能なAppGuard製品です。PCにインストールするだけで、最新のランサムウェアや未知のマルウェアによる脅威からシステムを守り続けます。
また管理サーバーが不要でスタンドアローンで利用可能です。PC単体で管理できますので、管理者がいない組織や、セキュリティ管理に時間を割けない小さな組織に最適な製品です。
※価格はすべて当社販売価格・税込です。
OS | Widows 7 SP1 ※ ~ Windows 10 |
---|---|
CPU | Intel 1.8Hz以上 |
メモリ | 1GB以上 |
ディスク容量 | 50MB以上の空き容量 |
仮想化環境 | 動作可能 |
管理システム | 不要 |
価格 | 6,600円/年 19,800円/5年 |
※LTSB/LTSC、Embeddedはサポート対象外となります。
AppGuard Soloの特長
-
未知の脅威にも対処できる
革新的な特許技術を採用したAppGuardは、どんなプログラムに侵入されても、たとえ未知のマルウェアでも「不正な動作」を完全に遮断することができます。
-
定義ファイルの更新は不要
AppGuardは、従来型アンチウィルスソフトでは必須の「シグネチャ」や「AIエンジン」の更新が不要。ネットワークに接続していない環境でも安全に動作します。
-
超軽量なのでサクサク動作
AppGuardの「防御エンジン」はわずか1MBという超軽量。Windows7/8/8.1/10に対応し、実行中でもPCの動作が重くなることはありません。